ガガァ~ン…。
ちょっとショックです。
今朝、予定通りケトン体の検査をしたのですが陰性でした。
10年前も確かそうでした。
なかなかケトン体が出てくれなかったのを思い出しました。
脂質代謝に変化してくれないと、効率よく脂肪燃焼してくれませんしねぇ。
こうなったら、何がなんでもケトン体が出るまでストイックに続けますよ。
食べる時間が遅いので、量的なことも考えてみることにします。
そして、1週間後にもう一度検査してみることにしようと思います。
最近、コメントや質問を頂き、本当に嬉しく思っています。
私は、毎朝オリーブオイルを飲んでいます。
そのことを人に言うと、ちょっとビックリされてしまいます。
なぜオイルを飲むようになったかと言いますと、
10年前から糖質制限食を続けているのですが、数年前の冬場のことです。
食卓におでんが出てきたんです。
もちろん私の大好物で、特に大根とこんにゃくには目がないんですよね。
いつものように、お腹いっぱいで『ごちそうさま』をしたのですが、
お腹いっぱいにも関わらず、脳がお腹いっぱいではないんです。
いわゆる満足感がないと言ったほうが分かりやすいでしょうか。
そんな時、テレビ番組で『油分を摂取すると食欲が落ちる』
といった内容の番組でした。
それを見た瞬間、私はピーンとひらめきました。
『じゃぁ、イタリアのオリーブ農家のじい様のように飲んじゃえ!』って。
でもどんなオイルを飲んだら良いのか全く分からなかったので、
とりあえずオリーブオイル専門店の『トレ チプレッシィ』に飛び込んだんです。
『飲むオイルをください!』
『はぁっ、飲むんですか?』
そんな問答をしている中で、自分の好みにあったオイルを見つけたのです。
以来、飲み続けて4年になりますが、血液データはもちろん正常ですよ!
ちなみに私が愛飲しているのは『ウリアーリ』という若いタイプのオイルです。
店主に訪ねてもらえば、いろいろと丁寧に対応してもらえますよ。
『村本に聞いて来たぁ!』って言えば、ちょっとしたサービスがあるかも…?
11月29日(木)糖質制限食 メニュー
朝 コーヒー2・オリーブオイル30㏄・総合ビタミン剤(ポポンS)
昼 コーヒー1・肉豆腐・玉子焼き2・鮭の塩焼き
夜 コーヒー1・鶏むね肉ソテー1枚・サバの水煮缶オムレツ(卵3・サバ缶1)
ホットウィスキー3杯
1日の総炭水化物摂取量 10g未満
11月30日 本みりんの日 みその日 EPAの日
誕生花 敦盛草(あつもりそう)
花言葉 気まぐれ
スポンサーサイト