
さて、9月が始まりましたね。
昨日が月曜日だったので、私は今日からがスタートという事になります。
朝目が覚めて時計を見てビックリでした。
慌てて飛び起き、顔を洗って猛ダッシュで出勤しました。
気持ちは急いでましたが、こんな時こそより安全運転に心がけました。
何事も無く到着したのは良いのですが、月の初めだと言うのにいきなり寝坊をしてしまい気分的にちょっと凹んでしまいした。
凹んでると言えば、先週の金曜日あたりから口内炎が出来てしまいましたよ。
それも3個、かなりデカイです。
はっきり言って痛いっす。。。
以前もらった薬を探したんですが、使い古しのやつしか見つかりません。
こいつだけではすぐに無くなってしまうので、朝から針灸院の中を探しまくりましたよ。
確か缶の中に入れておいたはずなんですが、その缶がどうしても見当たりませんでした。
もうほとんどあきらめモードになりかけていた時、PCの横の薬入れにありましたよ。
やれやれ、これで何とか口内炎が治せます。
余談ですが、鍼灸でも口内炎の治療は出来るんですよ。
口内炎の所にお灸をするか、口内炎の所を鍼でつつき、少し出血させてやるんですよ。
そうすると、たちまち口内炎の痛みが無くなるです!
えっ、そしたら何で自分でしないのか?って。
薬が無くて、どうしようも無くなったら自分で鍼を刺しますよ。
今日9月2日はこんな日
『宝くじの日』
く(9)じ(2)の語呂合せ。
せっかく当選しても引き換えない時効扱いとなる宝くじが多いことから、第一勧業銀行が時効防止のPRの一環として
9月2日生まれ人はこんな性格
神経がこまやかで、現実に強い人。
書類の整理、データの分析、家事、
家計の管理といったこまごまとしたことが得意で、
非常にミスの少ないタイプ。
また、損得に独特な嗅覚があり、
買い物ではいつも掘り出し物を探り当てます。
何気なく買っておいた骨董品、
美術品が素晴らしいお宝だった、
なんてことも十分ありえる人。
9月2日 宝くじの日
誕生花 ケイトウ
花言葉 警戒