今日は五月晴れ~っといった感じで気持ちが良いです。
しかし、家の中に居ると結構冷えるので、
午前中や夕方は、まだまだストーブを使っています。
昨日、またまた問題発生しました。
仕事が終わって、ガレージに車を取りにいくと、
何となくタイヤの空気圧が低そうなので、
帰りにガソリンスタンドに寄ることにした。
到着してタイヤを点検してみると、なんとパンクしてるではないか!
急遽修理をしてもらうことに・・・。
待つこと20分、ようやく完成と思いきや、
スタッフの方から一言
『もう一か所小さな穴が開いていて、空気は漏れていないが
1本のタイヤを2か所修理することは法律で禁じられているんです。』
とのことだった。
次から次へと車に関する問題が起こってくるもんだ。
しかし、とりようによっては、すべて大事に至っていないだけでもラッキーだ!
今日5月5日はこんな日
『端午の節句』
「端」は物のはし、つまり「始り」という意味で、「午」は「五」に通じることから、元々「端午」は月の始めのの五の日のことだった。その中でも数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになった。
邪気を払う為、菖蒲や蓬を軒に挿し、粽や柏餅を食べるなど男子の健やかな成長を願う行事が行われていた
5月5日生まれ人はこんな性格
いわゆる世渡り上手なタイプです。
頭の回転が速く、機を見るに敏で、しかも行動力に恵まれています。
訪れるチャンスは確実キャッチしますし、
自分からチャンスを作るのも上手なほうです。
また、少ない労力で最大の効果を上げる要領のよさを身につけているので、
組織に入っても独立しても確実に成功を収められるはず。
5月5日 端午の節句 こどもの日
誕生花 ショウブ
花言葉 勇気・嬉しい知らせ
スポンサーサイト
先生は強運の持ち主なんですね!
大事に至らなくて何よりです。
タイヤを交換して下さいね〜m(__)m